GWは大好きな長野へ。 諏訪とか蓼科とか。③
ダラダラと③まできちゃいました。。
でも、書きたかった事は殆ど書き終えたので後は淡々と進めたいと思います。
設営終わったらお昼兼おやつ兼夕食。
これがkumi*スタイルw
ファミキャンの時はひたすらダラダラ何か食べてます。
で毎度恒例の行儀悪く食事の途中でお風呂。
今回も例に漏れず。
お風呂の後は夜食だか夕食だか不明だけどまた食べる。
今回、長女が玉子とレタスのスープを作ってくれました。
長女は、皆が美味しいって言った事に気を良くして3泊4日のキャンプ中3回同じスープを作ってくれました。
このブログを彼女が読まないのを良いことに言わせて貰います。
3回目はママちょっと飽きてたー!
ふぅ。
スッキリ。
そして!なんと!!
近くのリゾートホテルのお客様向けにGW中毎晩打ち上げ花火が上がるらしいのです!!
キャンプ場から見えるから21時まで頑張って起きててね。って事だったので子供達も頑張ります!
相変わらずダラダラ食べたり飲んだりしてたら
ドーーーーーーッッッンって花火の音がっ。
転げる様に管理棟に走る子供達。
管理人さんや、他のキャンパーさんと花火鑑賞。
この日は私達家族の後にバンガローに1組 テント泊1組のお客さんでした。
バンガローの方は13年目。
テント泊の方は6年目の常連さん。
新参者っす。
よろしくっす。
とは言えませんでしたが色々とお話を聞くのが楽しかったです(^^)
翌朝。
昨晩は氷点下にまで気温が下がったそうです(T-T)
こんなに寒いとは思わずに。。。
ノーストーブな我が家。
あー。
ダウンシュラフ買って良かったなぁ( ´艸`)(こちらも大人だけ)
林間の朝って気持ちいー!!
今日の予定は、女神湖散策と八ヶ岳アウトレット。
(要注意っ。音出るはず)
景色サイコー!!!
でも、持ち込みカヤックや湖畔キャンプは出来なさそうでした。
ここでキャンプ出来たらいいのになぁー。
また絶景ドライブしながら八ヶ岳アウトレットへ!
昨日あんまりにも寒かったので我が家で唯一脂肪をあまり着込んで無いために寒がりな長女さんにアウターを追加投入です。
少し大きめだけどチチカカで緑のジャンパー。
最近緑ブームなのか。。。
ミネルバのサブリミナル効果なのか。。。
緑色の物が増殖中。。
あと、シルバニアでお得なセット。
色んな所のアウトレットで見る度に欲しがってて。。。買う理由も特にナシ。とあしらってきたけど。。
今回はキャンセルした事で子供達にも初日から色んな事を我慢させてしまったり不安にさせてしまったりで親として反省しまくりだったのでついに買っちゃった(○´∀`○)
母ちゃん頑張って働くぞーっっ!!!
お昼はアウトレット内のお店でホットドック(^-^)
ホットドックを作る所を張り付いて見ている娘達。
よほど、腹ペコガールに見えたのか焦がしたパンをくれる。
ゴメン!取り敢えずこれ食べて待ってて!!!
ってww
ガスの調子が良くなかったみたい。
でも焦がしたパンのおかげで娘達も上機嫌。
絵本のカラスのパン屋さんを思い出しましたw
さぁーーーー。
いい加減ダラダラ書きすぎなのでここからはサクサクと。
キャンプ場戻る前に日帰り温泉へ。
塩壺の湯
公共の温泉かな?
なかなかキレイで気持ちよかったです。
周辺のお風呂情報も管理人さん&常連さんから詳しく教えて貰えて失敗ナシ!
今日もご飯食べつつ花火も見つつ。
そして、ここでも管理人さんの優しさが。。。
翌日は雨予報。
朝からは降らないと思うから降り出す前にバンガローに移動しちゃいなさい。
とのこと。
山の雨は降り方がすごいからね。
テント濡れたら帰ってから大変だし、なによりもおじちゃんが気になって仕方ないから移って欲しい。
と嬉しいお言葉。
明日は甘えましょうそうしましょうー。
夫婦で人の優しさに触れ穏やかな気持ちでオヤスミナサイ。。。
もう。次で完結させる事を目標に続きます。。。。(T-T)
あなたにおススメの記事
関連記事