GWは大好きな長野へ。 諏訪とか蓼科とか。⑤
何故昨日アップしたはずの記事が消えたのか。。
凄く凹むわー。
だってねアップして閲覧数もカウントされてんのに下書きに戻ってるしね途中から消えてるしね。
また頑張って書き直さないと。。。
と。昨日既に愚痴った内容を更に愚痴り倒してから頑張ります。
最終日の朝。
撤収は殆ど昨日のうちに済んでたのでサクッと完了。
名残惜しいですがおじちゃんおばちゃんに挨拶します。
この時どこがお薦めのお蕎麦屋さんか教えて貰いました。
中井貴一も通うと言うお店。
この時期は混むからとおばちゃん予約までしてくれます。
何から何までありがたやー。
また必ず来ます!!!
と挨拶してサヨナラ。
ちょっとウルウル。
最近めっきり涙腺が緩くなり困ってます。
お店は席数も少なくてこじんまりとした感じ。お蕎麦もリーズナブルながらも美味しかったです(^-^)
そういえばタケからお蕎麦の写真送ってこないな。
このあと蓼科湖近くでお花見です。
数日前はこんなに晴れやかな気持ちでこの桜を見られるとは思わなかったなぁ。
丁度桜祭り開催中で振る舞い豚汁の列に並んだところ目の前で豚汁が終わるという漫画的な貴重体験をして、グッバイ長野!!
色々あったけど楽しい家族の思い出となりました。
子供達が大きくなってもあの時のママの駄々コネぶりは記憶に残るでしょう。。
帰りは中央道の渋滞を避けて下道で行ける所まで行ってみます。
雪!!!
雪!!!
ユキーーー!!
さすがに山一つ越えると雪が沢山残ってました。
メルヘンじゃなかったよ。激しくて酔っちゃったよ。
結構な高さまで行ったなぁ。
キャンセル料の分諦めた八ヶ岳ロープウェイより高いとこまで行けたから良かった良かった。
高速道路では見られなかった様な絶景にまたもや感激し、下仁田の道の駅でタケは会社へのお土産を購入。
蓼科に行ったのに何故下仁田土産??
とは、きっと思われないほどのテキトーさんな立ち位置を確率している彼を少し羨ましくおもう。
長野やっぱり大好き(^-^)
また連泊キャンプは長野に行きたいな(^-^)
さぁー。
上野沼レポもがんばるぞー!
タンポポ村は写真皆無だから周りの人頼りだわ。
と、少しレポ予告して終わります。
あなたにおススメの記事
関連記事