2013年02月04日
城里ふれあい里 バンガロー2月2日~2月3日①
楽しかったです!
久しぶりのアウトドア!
水戸インター降りてから食材の買い出し等寄り道しながら14時頃到着~(^-^)
管理棟で受け付けを済ませたら台車で荷物を運びます
普段はキャンプ場についたらすぐ、遊びに夢中な子供達も今回はお手伝い
台車が楽しいみたいです(^-^)


建物は結構渋い感じ。

中はまぁ外の印象ヨリハ。。キレイ?かな?

テントの設営がないって凄く楽々~(^-^)
不慣れなので、テント設営に凄く時間がかかってしまうんですよね
今回は15時には寛いでました(*^^*)
子供達は凧揚げしたり。。

薪拾いしたり。。

のんびりゆったり過ごします
今日の、夕飯は。。
・ほうれん草と豚肉のパスタ
・ローストビーフ
・マルゴト玉ねぎスープ
です(*^^*)
早めに準備を始めます。(^^)/
まずは。。子供達に玉ねぎ6個の皮むきをしてもらいます。。
2個は薄くスライスして、ベーコンと一緒炒めます。あとの4個はまるごと煮込みます。
なのですが。。
おや??????
包丁がない??
色々探してみましたが。。ない。
「パパ~包丁無い~!」
主人はしばらく考えて考えて。。。
「もしかして。。かご一つそのまま家かも。。」
かなり、恐怖に怯えた表情でした。
私の怒りがイキナリMaxギアに入ることを相当恐れたのだと思います。。。
えぇぇ!!!って感じですがまぁ。無いものは仕方ない。
幸い、子供包丁はあったのでなんとかがんばりました。
かごにはオタマもコップもお箸も入ってましたが、主人が前回のキャンプ時スタッカーにしまっとく。
と、言って放置したままになっていたものですが、仕方ない。
ん~~(>.<)
色々な感情をグッと飲み込み料理再開です。
お互い毎回忘れ物しちゃうんですよね~(T_T)
なんとかしなきゃ!!
オタマがないのでスープは具をメインに食べるスープに変更して、お箸は探したら割り箸が!!
飲み物は水筒と缶ビールでなんとかなるかな?
気持ちを切り替えて料理再開です。
ローストビーフのお肉が大きすぎてハーフサイズのダッチでは蓋が閉まらず。。。
叩いて薄くして無理矢理蓋をして、ローストビーフオッケー!!
スープも蓋をしてオッケー!!!
パスタはお風呂から戻ったら作ればオッケー!!
様子を見ながらお風呂の支度を済ませて、残りは余熱で大丈夫な所までしてから、お風呂へ!!
車で2分だけど、歩いて行くと坂が大変そうです。
かなりハプニング続きで、料理開始からの写真が全くありませんでした。
次回のキャンプの課題かな?
後半に続きます(^-^)/
久しぶりのアウトドア!
水戸インター降りてから食材の買い出し等寄り道しながら14時頃到着~(^-^)
管理棟で受け付けを済ませたら台車で荷物を運びます

普段はキャンプ場についたらすぐ、遊びに夢中な子供達も今回はお手伝い

台車が楽しいみたいです(^-^)
建物は結構渋い感じ。

中はまぁ外の印象ヨリハ。。キレイ?かな?
テントの設営がないって凄く楽々~(^-^)
不慣れなので、テント設営に凄く時間がかかってしまうんですよね

今回は15時には寛いでました(*^^*)
子供達は凧揚げしたり。。
薪拾いしたり。。
のんびりゆったり過ごします

今日の、夕飯は。。
・ほうれん草と豚肉のパスタ
・ローストビーフ
・マルゴト玉ねぎスープ
です(*^^*)
早めに準備を始めます。(^^)/
まずは。。子供達に玉ねぎ6個の皮むきをしてもらいます。。
2個は薄くスライスして、ベーコンと一緒炒めます。あとの4個はまるごと煮込みます。
なのですが。。
おや??????
包丁がない??
色々探してみましたが。。ない。
「パパ~包丁無い~!」
主人はしばらく考えて考えて。。。
「もしかして。。かご一つそのまま家かも。。」
かなり、恐怖に怯えた表情でした。
私の怒りがイキナリMaxギアに入ることを相当恐れたのだと思います。。。

えぇぇ!!!って感じですがまぁ。無いものは仕方ない。
幸い、子供包丁はあったのでなんとかがんばりました。
かごにはオタマもコップもお箸も入ってましたが、主人が前回のキャンプ時スタッカーにしまっとく。
と、言って放置したままになっていたものですが、仕方ない。
ん~~(>.<)
色々な感情をグッと飲み込み料理再開です。
お互い毎回忘れ物しちゃうんですよね~(T_T)
なんとかしなきゃ!!
オタマがないのでスープは具をメインに食べるスープに変更して、お箸は探したら割り箸が!!
飲み物は水筒と缶ビールでなんとかなるかな?
気持ちを切り替えて料理再開です。
ローストビーフのお肉が大きすぎてハーフサイズのダッチでは蓋が閉まらず。。。
叩いて薄くして無理矢理蓋をして、ローストビーフオッケー!!
スープも蓋をしてオッケー!!!
パスタはお風呂から戻ったら作ればオッケー!!
様子を見ながらお風呂の支度を済ませて、残りは余熱で大丈夫な所までしてから、お風呂へ!!
車で2分だけど、歩いて行くと坂が大変そうです。
かなりハプニング続きで、料理開始からの写真が全くありませんでした。
次回のキャンプの課題かな?
後半に続きます(^-^)/
Posted by kumi* at 11:51│Comments(6)
│城里ふれあいの里
この記事へのコメント
こんにちは(^o^)
いろいろあったみたいですね。でもトータルでは
楽しいキャンプになったみたいでよかったです。
包丁にお玉,お箸…,それってやっぱり必需品ですよね。
パパさんの顔が青ざめた(?)の分かる気が…。
さて,どんなローストビーフやスープ,そしてパスタが
できあがったのでしょう?楽しみです。
お風呂,歩いていけるにこしたことはないんですが,
坂道を上り下りってけっこう疲れますよね(^^;)
後半戦は,おいしそうな食卓の画像が??楽しみです♪
いろいろあったみたいですね。でもトータルでは
楽しいキャンプになったみたいでよかったです。
包丁にお玉,お箸…,それってやっぱり必需品ですよね。
パパさんの顔が青ざめた(?)の分かる気が…。
さて,どんなローストビーフやスープ,そしてパスタが
できあがったのでしょう?楽しみです。
お風呂,歩いていけるにこしたことはないんですが,
坂道を上り下りってけっこう疲れますよね(^^;)
後半戦は,おいしそうな食卓の画像が??楽しみです♪
Posted by puchan0818
at 2013年02月04日 13:03

カキコありがとうございます。^^
いや~~~!
どんな時でも道具が足らないって大変ですね。
その後、
流石の対応!!
使えるものを使って、完成!!
ちょっと、
子供たちも、それを見て、
「ママ!凄~~~~~い」って
尊敬の眼差し!!
!━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
いや~~~!
どんな時でも道具が足らないって大変ですね。
その後、
流石の対応!!
使えるものを使って、完成!!
ちょっと、
子供たちも、それを見て、
「ママ!凄~~~~~い」って
尊敬の眼差し!!
!━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
Posted by アイディ at 2013年02月04日 14:52
Puchan0818さんこんばんはー(*^^*)
テント設営がないことに気を抜きまくり逆にバタバタでした(ToT)
この後もバタバタでして、写真が全くありませぬ(;_;)
でも、頑張って後半も書きますね(^^;
テント設営がないことに気を抜きまくり逆にバタバタでした(ToT)
この後もバタバタでして、写真が全くありませぬ(;_;)
でも、頑張って後半も書きますね(^^;
Posted by kumi*
at 2013年02月04日 17:27

アイディさん こんばんはー(*^^*)
子供達は尊敬の眼差しよりも、ママが包丁使ってるから私達困っちゃうのよ。
な雰囲気でした(-_-;)
全く母の苦労は伝わらずです。。。(;o;)
子供達は尊敬の眼差しよりも、ママが包丁使ってるから私達困っちゃうのよ。
な雰囲気でした(-_-;)
全く母の苦労は伝わらずです。。。(;o;)
Posted by kumi*
at 2013年02月04日 17:31

おはようございます。
あらら、カゴまんま一つ忘れちゃいましたか、しかも、旦那様が・・・
それで良いんですよ、ブログねた的に面白いんで。^^
夕食メニューはお洒落すねえ、写真が無いのが残念です。
子供たちと一緒に夕飯作りも楽しそう。
あらら、カゴまんま一つ忘れちゃいましたか、しかも、旦那様が・・・
それで良いんですよ、ブログねた的に面白いんで。^^
夕食メニューはお洒落すねえ、写真が無いのが残念です。
子供たちと一緒に夕飯作りも楽しそう。
Posted by 犬吠埼 at 2013年02月05日 08:08
犬吠埼さん コンニチワ~
かごひとつ。。一軍ばかり揃ったかごだったので辛かったです(;´д`)
夕飯美味しかったですが、冷めるのが早すぎて。。。次は鍋物がいいなと。。
そして写真も忘れずに~(--;)
かごひとつ。。一軍ばかり揃ったかごだったので辛かったです(;´д`)
夕飯美味しかったですが、冷めるのが早すぎて。。。次は鍋物がいいなと。。
そして写真も忘れずに~(--;)
Posted by kumi*
at 2013年02月05日 15:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。