ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月13日

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

多くのブロガーさん達が代々木公園でオシャンな休日を過ごしていたこの日。

那須野が原オートキャンプ場にてmoshファミリーのファミキャンに潜入。

あ。一応誘われましたよw


今回は那須でもCCより少し手前だし13時インだしで、のんびり出発。

一応、アーリー出来ますか?。って電話で聞いてみたんですよ?

回答は。。。

出来るけど一泊分のお値段が掛かります。

とのこと。


えぇっ。一時間でも2570円。一泊でも2570円。って事ですか??

って事で諦めて13時インを選択。

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
江戸川の菜の花もキレイです。
自宅近くのここら辺で写真撮ってるあたり私のやる気を感じます。

しかし。。。

デジカメ忘れたかもー。

って。ここで気付きました。

さて、ソラオットさんや物欲さんを筆頭とする世のご主人様達のように器の大きくない私は最初から言い切ります。

「ねぇ。カメラ」

「ねぇ。カメラ。忘れたでしょう」

と。

「持ってきた?」

なんて責任を分かち合う様な言い回しは致しません。
最初から私の責任は其処には存在しない前提で切り出します。

【テーブルの上にカメラ有ったことに気付いてましたけどそれはあなたが持つべき物よねぇ?】
【だって私頼まれてないしさ?当然持ってくれてると思ったもんっ。】

的な空気をどんどん放ちます。

逆の立場ならブチギレですが。
彼が怒らない事をよーーーーく理解した上であからさまな責任逃れをやってのけます。


最終的に彼の今度からお互い気をつけようね。の言葉を受け不満げに頷く私。

だから私の器の大きさはいつまでも判子のフタなんだなw

タケはきっと大海原位だろう。

私も心の中では申し訳ない。

なんて思う訳も無く。。w

スマホで写真撮ってるからホントはあまり問題ないけどねー。

と。口には出さず心の中で更に毒づき窓の外を眺めるのであった。

てへ。

さてさて。

気を取り直して

東北道をキャッキャとお花見しながら向かいます。


ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

都賀?だったか?SAでの桜がとってもキレイ。

那須はまだ蕾だった。


ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

あ。到着しましたw

ふてくされ。桜にハシャぎ。うっかりうたた寝。そしたら到着( ´艸`)

mosh家のみんなお久しぶりー!

んで、毎回周りの人を巻き込んで困らせるミネルバの設営。
今回は巻き込まれる相手もミネルバユーザーなので優しく指導されてます。
さすがのタケも素直に従いますw
ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
フンフーン♪

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
フフフーン♪

あっという間に完成してた(○´∀`○)

きっと覚えたら早いんだろうなw

でっ!

ででっ!!

我が家の設営を待ってみんなでソリをしにいきますっ。

私の想像を遥かに超えた高さでした。
ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
高っ!!!!

私。。。昔これ系のソリでスピード出過ぎたから足で止めようと思い負傷した過去あり。

なので大人しく見学にまわります。

みんなをカシャカシャと撮影。

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
みんな童心に戻り楽しそう(^-^)

でも戻ったのは心だけだから。
ながーーーーい階段かなり辛そうww
ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
子供達も楽しそう!

有料施設ですが、そんなに高く無かったはず。いくらだったか忘れちゃった(T-T)

みんながヘトヘトになった頃サイトに戻ります。

今回はフリーサイトを利用。
駐車場も近くてよい感じ(^-^)。
子供が遊ぶ所も沢山あってかなりポイント高し!

入湯税100円掛かりますが温泉も入れます。
しかも15時~翌朝まで入れるから朝風呂もOK!!

これはありがたいっ!

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

ソリ滑りの後は早々に焚き火しつつマターリ。

この前のふんどしキャンプの話ししたり。この先のキャンプの話ししたり。

子供達の入園や入学の話ししたり。。

今日はファミキャンにkumiちゃんちが来ただけだから料理はもてなさないよっ。
と宣言されたりw

ゆるゆると心地よい時間を過ごします。

そして。

ご飯の支度。

やればデキる子なんです。

多分。

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
タケが背中を丸めて腰を痛めつけながら生春巻きを巻いてくれます。
材料は自宅で準備してきたので手を洗って巻くだけ。

それすら上手に出来ず悲しいほどにシュンとしてたww
ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

今度からタケが悪さをしたら生春巻きの刑にしようと思います。
でも、美味しく巻けてたよ。
ありがとう( ´艸`)

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

生春巻きの後はファイヤーっ!!!

で。
ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
シーフードグラタン(^-^)

上火を置いて焼けば良かったんだけど。。

ちょっとやってみたかったの( ´艸`)

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
そしてカンパーーーイっ!!!

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
mosh家のたこ焼き( ´艸`)
焼いても焼いてもすぐ無くなるww

美味しかった~(^-^)

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
上機嫌な大人達ww

この後お風呂に入ったんだけど、お風呂でもmosh家の娘ちゃんが可愛い過ぎて我が家の女3人萌え萌えしちゃった( ´艸`)

で、子供達を寝かせてから少し外で飲もうか?って話したんだけどホントに少し飲んだ所でタケが寒さでお開き宣言。

んー???
少し風邪を引いたみたいでこの後数日間寒いって言ってたよ(ノД`)

moshなんてアイスも食べてたのにねっ。

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
夜の間に雨が降ってたみたい。

そういえば寝る前にもう一回お風呂入った後はみぞれ?雪?がチラついてたっけ

ミネルバのキレイな撥水にうっとり。

スッゴい水弾いてるわぁー。
ってw

朝はお天気雨になってたし風もあったのでこりゃ乾燥するだろう。

と。

朝風呂して、のんびりご飯食べてから撤収~。

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
風で膨らむミネルバ。
これから設営なら風怖くてテンションだだ下がりだったな。

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
子供達。

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
大人達。

めっちゃデニム被りで恥ずかしいわ(ノД`)
気が合いすぎだろうーww

ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
また会おうねー。
って事で解散っ。
帰りも菜の花を見ながら帰路につきます。
この時期の江戸川沿いはホントに壮観!!

今回も楽しいキャンプをありがとうっ!!
お邪魔しましたー(^-^)

追伸。
どんぐりりんさんへ。
室内物干しw
ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
ミネルバの巻き上げ用のループにポール通してますw
濡れたタオルとか少しでも干したい主婦心。
めっちゃ共感しちゃいました( ´艸`)






同じカテゴリー(那須野が原オートキャンプ場)の記事画像
那須野が原で雨キャンプ9月6日~9月7日
同じカテゴリー(那須野が原オートキャンプ場)の記事
 那須野が原で雨キャンプ9月6日~9月7日 (2014-10-03 00:47)

この記事へのコメント
こんばんはです。

kumi家の夫婦関係がよーーーく分かりましたwww

三杉淳こと、タケさん・・・大海原の心を持ったジェントルマンですね。
さすが、フィールドの「貴公子」です。

>kumiちゃんちが来ただけだから料理はもてなさないよっ。

こういうぶっちゃけたお付き合いが、ほんと最高ですよね~。
気があうからこその、4人、デニムかぶりですよね。(^o^)

追伸ありがとうございました。

この件につきましては、
のち程、どんぐりママがコメントしますね。(ドキドキで)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年04月14日 00:00
こんばんは。はじめまして(^o^)

どんぐりママです。
共感してもらってありがとうございます ( ´艸`)

キャンプに行くと、洗濯物をどう干そうかなぁと
いつも悩んじゃいます。

kumiさんのアイディア凄いなぁと感心しました。
とても素敵です。今度是非見せて下さいね。

あともうひとつの悩みは、帰る時のテント内の砂や芝生が
気になってしまい、電気掃除機を持っていきたいなと
思っちゃいます。(*^_^*)

今度お会いした時には、色々とママトークをしたいです。
その時は、宜しくお願いします。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年04月14日 00:07
いやー
パパの寛大さに感激ですね〜^_^

うちも同じ様に言われるけど、
お互い気をつけようね?なーんて絶対言わないから!
完全無視か、知らねーよって位ぐらいかな_| ̄|○
少しは見習わなくちゃ(≧∇≦)
Posted by Y&KY&K at 2014年04月14日 07:38
芝そりに朝の温泉、なんて素敵なキャンプ場なんだあー!!温泉のお湯はどうだった?よかった?

そして、ご飯は確かにやれば出来る子!!生春巻きとかグラタンとか、オ サ レ♡

来年は花見キャンプ合流したいわ♡

そして、悪態をつきながらも、タケさんへの愛を感じるのは私だけ?お二人絶対仲いいよね♡
Posted by やんこやんこ at 2014年04月14日 08:25
菜の花の写真が

特に一枚目はよく通る道過ぎて(笑)

なかなかお得なキャンプ場ですね

アーリーは残念ですがお風呂も気持ち良さそうですね

あ~早くいきたいなあ爆
Posted by りくととぉ at 2014年04月14日 09:01
どんぐりりんさんさんオハヨーゴザイマス☆

我が家は一番の困ったちゃんが私なのです。
ママがご機嫌ナナメの時は当たらず障らず穏便にww

パパからこの技を引き継ぎ子供達も実践しておりますw

そうなんですよね、グルキャンってこの気軽さが通用する相手でないと帰宅後にどっぷり疲れが出てしまうので、ファミキャンの延長戦上に友達がいる位のゆるさが心地良いのです。

デニム被りに気付いた時は一枚脱ぎ捨てたかったですけどねw

どんぐりママさん(^-^)
お待ちしておりますっ!!
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月14日 09:18
どんぐりママさんオハヨーゴザイマス☆

お待ちしてましたっ!!

夜のテント内は干せそうな場所を探してはタオルや布巾や干しまくりですw
夏は小さな角ハンガー持参です!!

濡れた物をカバンにしまうの嫌ですよねぇ(>_<)
素敵ではなくミネルバ内はカオスの極地ですw
見たら軽く後ずさるかも。。。^^;

そして、濡れたタオルを干し、加湿にもなるしねえー。って大満足してますw

テント内の芝などはあまり気にせずズボラに放置ですが、周りの素敵主婦キャンパー達は、ほうきで掃き掃除してからちりとりを利用し、軽く拭いてる方もいらっしゃいました!!

とはいえ、掃除機の利用が手っ取り早く一番綺麗になりそうですよね(^-^)

ぜひぜひ今度ママトークしましょう!!
アップルパイを食べながら(○´∀`○)でへへ。
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月14日 09:31
Y&Kさんオハヨーゴザイマス☆

完全無視されたらその後は彼の存在自体無視です。
こちらからも完全なスルー体制を整えます。

知らねーよ??そんな日にゃぁ二度とカメラ使うなよ?と。

そんな過酷な環境に身を置きはや十数年。

当たらず障らず。受け流す。

そんな技を習得したみたいです。

そして、後日ちくりちくりとやり返されます。

なので、見習わなくて大丈夫っ!
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月14日 09:39
やんこちゃんおはー☆

ここ、スッゴい良かったよ!!
お湯もなかなか。
まぁ、循環で沸かしだと思うけど100円で入り放題だからね!

夏はプールもあるんだよー!

ちびっ子連れにはかなりお勧めです!

グラタンも生春巻きも家である程度準備出来てかなり楽チンメニューなので、キャンプ向きかもね!

生春巻きなんてさ、そこら辺の子供達に指導して巻いてもらえばいいんだよ( ´艸`)

来年はお花見キャンプしよう!!
今回は桜咲いてなかったけどw

タケへの愛(○´∀`○)
もちろんタップリですわよーーーーww
ほら。旅行の後だから穏やかな気持ちなのね。私。
それが出てるんだろうねw
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月14日 09:47
りくととぉさんオハヨーゴザイマス☆

やはりわかりますね!
一枚目は出発後5分くらいかなぁw
そこで写真撮る私。張り切ってるぅー。
みたいな。。

そう、アーリーとレイトは残念ですが、それを差し引いてもまた是非行きたいキャンプ場になりました!!

そして、りくととぉさんのお花見してた公園わかりました( ´艸`)
あの近くの角のキムチ屋さんかなりお勧めですよ!!

私のブログに出てくる絶品チャンジャはそこのお店のですっ。

そうかーあそこでバーベキュー出来たらいいなぁ。。
リサーチしてみます!
ありがとうございます!!
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月14日 09:57
パパさん寛大だなぁ〜!
私の場合は忘れたらあなたが悪いと妻にやんわり言われて
ゴメンって怒るよく解らないタイプです(笑)

生春巻き美味しそぉ〜と思ったら刑罰になってる(笑)
kumi*家で生春巻きが出たら「あ、何かあったんだな」って
察することにしますね(=゚ω゚)ノ
Posted by wishwish at 2014年04月14日 11:07
皆さんが言われてるので触れるのはやめようと思いましたが…

ご主人の寛大さに十票!

私もそのような妻のビームを多々感じますが、
暗黙ビーム返しで撃退してやります<(`^´)>

この日、弟が他のキャンプ場行ってたんですが、
吹雪くし強風で飛びそうになるし…最悪だった。

と言っていたんですが、やはりどんな環境でも楽しもうと思えば
楽しめることを再確認しましたww

ちなみに我が家、メッチャゆるいですw
遊びに気を遣ってどうする!

って思ってますww
Posted by ヒマパパヒマパパ at 2014年04月14日 16:37
こんにちは~

オイラも1枚目の写真の場所、よく通りますw
チャリで江戸川をさかのぼった時はその近くの駅前で休憩してました。

那須野が原って一度行ってみたいと思ってたとこなんですよ。
子供たちが遊べそうな感じですし。
結構人気ありますよね。
Posted by まるひろまるひろ at 2014年04月14日 17:42
こんばんわ。

100円で翌朝までお風呂が入れるのは
ありがたいキャンプ場ですね〜(^_^)
我が家はみんな風呂好きだから何回も
入ってしまいそう(^^;;
是非一度行って見たいです!

遊べる所もあって子供達も喜びそう(⌒▽⌒)
Posted by daikiane at 2014年04月14日 22:48
あれ?(驚)
kumiさんのレポがいつもと違う・・・・。
読み終えて、どんなキャンプだったか、何をして楽しんできたのかが鮮明に分かってしまいました(笑)
集合写真も4人くらいまでだったら画像処理をされるんですね♪

ただ、ソリの有料施設、「いくらだったか忘れちゃった。」
のセンテンスが目に入ってきた時は、kumiさんらしいなぁと通勤電車の中で一人でにやけてしまいました(笑)

kumiさんファミリーも出撃回数がかなり多いですね♪
夏に近づくに連れ、益々 多くなるのですか?
ブロガーさんのキャンプにはカメラは必需品なのでお忘れなく!

僕はカメラは忘れなかったけど、家で充電していたカメラの電池を忘れた事はありますが・・・・
Posted by シェイクシェイク at 2014年04月15日 07:11
おはよ~♪

カメラのくだり、わかるわよっww

うちもそんな感じのときある!!
naotanの場合は、言い返してくるけどねっ(--;)

あのソリやりたい~!!!
でもこの間の尾てい骨強打がフラッシュバックしそうー!!
yunaにもやらせてみたいなぁ~笑

シーフードグラタン、、、食べたいな♪♪

デニムファミリー、確かにファミキャンのような心地よさだねん(*^^*)
Posted by yunaママyunaママ at 2014年04月15日 08:09
こんにちは~!

まったりと二家族でのグルキャンいいですね♪

忘れ物、我が家も前回のキャンプでホカペ忘れて
2日間さむ~~い夜を過ごしましたので
もうホカペは車に積みっぱなしにしました(^_^;)
なかなか忘れ物なしで行くのは大変ですよね(笑)
私の場合は「ホカペどこ入れた?」ですww
はなっから責任放棄です(´_ゝ`)

シーフードグラタンおいしそう~~~♡
これはダッチで作るんですよね。
外で食べるあつあつのクリーム系最高・・( *´艸`)
Posted by おけいおけい at 2014年04月15日 10:44
wishさんこんにちわー☆

寛大。。。。なのか??

多分そこで勃発するケンカに対して労力を使いたくないのです。
基本省エネ運転っすw

wishさんも怒りながらも謝るのですね( ´艸`)なかなか寛大ですよ(^-^)
(何故か上から目線でスミマセン。。)

生春巻き、美味しくて好きなのですが。。。タケが巻いてたら何かしたんだな。と察して下さいw
しかし、本人は早々にリベンジしたいらしく、生春巻きの皮を随時ストックしておいてくれ。と申し出がありましたw
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月15日 13:24
ヒマパパさんコンバンワ☆

寛大ではなく省エネタイプなのです^^;

というか、私もその省エネ具合をわかった上で責任逃れを。。。ww

そして、那須は夕方までは風もあったのですが夜は風がおさまってたので大丈夫でしたよ~(○´∀`○)

どんな環境でも楽しめるようで風だけは。。。(T-T)コワイヨー
強風だったら自分1人だけでも車中泊出来ないか画策すると思いますっw

そして、ゆるゆる最高っっ!!
休みの日に気張ってどうするっ!!ですよね(○´∀`○)

ゆるーく楽しくキャンプせにゃあかんのですっ!!
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月15日 21:20
まるひろさんコンバンワ☆

やはり近隣の人にとっては馴染みの一枚ですね(^-^)
まるひろさんのお住まい付近からチャリで遡るには結構な距離だと思いますが。。(>_<)

那須野が原、かなりお勧めです!
子供達が思いっきり遊べる施設があってお風呂もあって!

でも、夏場は予約取るの難しいみたい(ノД`)

お湯も出るので冬場にでもまた行きたいと思います!
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月15日 21:40
daikianeさんコンバンワ☆

そうなんです!
お風呂が100円で何度でも入れるのはありがたい!

夜は寝る前にお風呂に入ったので雪がチラついてても暖かく眠れました(^-^)
朝風呂まで入れてお得感満点です!

またすぐにでも行きたい!と思いましたが、なかなか予約が取れないみたいです(ノД`)
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月15日 21:49
シェイクさんコンバンワ☆

えぇー????

いつもとなんら変わりませんよ???

はてはて??

嘘ですww

今回は意識して写真を撮るように頑張りましたっ!!
そしたら詳細が書けるんですねぇーー。
びっくり( ´艸`)

画像処理も。。まぁ、4人が限界ですがww

そして、これから仕事が忙しくなり行事も増えてくるので少し出撃が減るかも。。。(ノД`)

出撃の際はカメラも電池もマナーも忘れずに携帯したいと思いますっ!!
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月15日 22:39
yunaママちゃんコンバンワ☆

カメラのくだり、やはりわかってくれる?w
naotan、言い返しつつも優しそうだよね(○´∀`○)

あのソリはお尻は大丈夫そうだったけどね階段がかなりみんなを苦しめてたよ( ´艸`)

シーフードグラタン今度作るねー(^-^)

なかなか簡単なのよ(○´∀`○)

デニム被ったし形も被ったしww

今回かなり、ゆるゆると心地よく過ごしたよ(^-^)
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月15日 22:53
生春巻きの刑に興味津々の代々木オシャンなかつをです^ ^

ミネルバは本当に良さげな幕ですよね。
ご存知の通り、その色...大好きです。
もし目の当たりにしたら、見境ないかもしれませんので警戒してくださいね(笑)

先週は、kumiさんのおかげもあってmoshさんに会えましたよ♬
きっと最初で最後の"かつをフライ"を差し入れさせてもらいました。(だって揚げ物めんどくさいんだもん)
今度はkumiさんの襲撃をお待ちしてます(^o^)/
Posted by かつをかつを at 2014年04月15日 22:58
おけいさんコンバンワ☆

責任放棄万歳ですw

忘れ物は何かしらありますよね(T-T)
でも、全て責任放棄に責任転嫁でww

そういえば、主人に真夏にタープを忘れるよりカメラが無い方が全然いいじゃん??って言われたっけ。

それって真冬にホッカペも同じ事かも。。。。(*_*;

ってことはカメラなんてまだまだ甘いですね(^-^)

シーフードグラタンはロッジのコンボクッカーで作りましたっ。
汚れ物も少なくて済むしグラタンお勧めですよ(^^)
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月15日 23:01
オシャンなかつをさんこんにちわー☆

生春巻きをせっせと巻くことが、がさつな彼にはとても大変だったみたいです(ノД`)
しかも、少し小さめな皮だったので難しい事極まりなかったと。。。

そうですね、ミネルバカラーはかつをさんの色だー(^-^)
よし!警戒態勢整えときますっっw

moshと会えて良かった(○´∀`○)
かつをフライとはっっ。
共食いメニュウ。。。。(*_*;

ンフフいつか、美味しいお料理を是非っっっ!!!
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月16日 11:30
こんばんは~

すっかりコメントが遅くなりましたm(__)m
っていうか、コメントしたものだと思ってました(^^;)

さて、カメラを忘れた責任をタケさんに丸投げしたんですね(笑)

それではタケさんがあまりにも不憫なので、次回ご一緒した際には
「いや、kumi*さん、それはあなたが悪い!」
と第三者的立場で断罪したいと思います(笑)


生春巻きを上手く負けずにシュンとしたタケさんの姿が容易に想像できました(^^;)

がんばれ、タケさん!
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年04月16日 20:28
おはよーございます☆

はい。丸投げです。華麗に丸投げです。

そして、物欲さんの断罪すら華麗にスルー出来るように精進しますっ。

世の男性キャンパー達がお料理をしている姿を見て自分も挑戦したくなった所、一番苦手であろうチマチマとした作業しか残っておらず。。。
果敢にチャレンジしたのですがやはり撃沈してました。

今度はがさつで不器用でも出来る料理をお手伝いしてもらおうと思いますっ。
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月17日 09:43
どもども、遅くなりましたがようやくレポアップにこぎつけましたわ。


それにしても、やっぱりスマホでのブログアップに慣れてないから、結局PCで仕上げってことになっちゃうんだよなぁ。

こんどやり方もっかい教えて!!



とにかく今回も楽しかった!!!!っつーことで!!!またね(^^)v
Posted by moshmosh at 2014年04月17日 20:23
moshー!!!

レポお疲れ様っす!

スマホで出来ると空いた時間とか移動中とかにチョチョイと更新出来様になるから多忙なmoshは覚えるべしっ(○´∀`○)

楽しかったねぇー(*^-^*)

じゃ、またね!!
Posted by kumi* at 2014年04月18日 19:56
おはようございまーす!

またまた楽しいキャンプでしたね!(^^)

ロング滑り台も良いけど、ロングソリ遊び場もいいですねぇー!(笑)

うちの息子も、ロングソリ遊びで負傷した過去があります。(汗)

二家族ぐらいのキャンプもたまにはイイですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年04月24日 05:26
TORIPAPAさん☆こんにちわー☆

はいっ!とっても楽しかったです(^-^)

ソリは結構な高さで大人達も満喫してましたよっ。

息子さんも負傷しましたかっ!!
そうすると、ソリ系少しトラウマですね(T-T)
だってあんな不安定なソリで凄いスピードが出ちゃうんだもん。。。
一度負傷したらソリは信用なりません。。。。(*_*;

楽しそう。と横目で見つつ、おぉーこわっ。あっぶなーい。と内心冷や冷やしてました(*_*)

少人数キャンプも楽しいですよね(^-^)
今週末は久しぶりのファミキャンなのでおもいっっきりダラダラしてきます(^-^)

遅ればせながらお気に入り登録させていただきますね(^-^)

おくれ
Posted by kumi*kumi* at 2014年04月25日 16:51
こんちゃーっす!

ミネルバほっすぃーわ!

いいおテント使ってるね~(^_^)v


那須野が原オートキャンプ場にぼくも

3月行ってきました!

フリーに張りましたけど、温泉入れるし
楽しかった~♪


夏はプールも大人気みたいで予約も大変らしいっすねー(>_<)


お気に入り頂いてきますね~♪
Posted by えいじ88 at 2014年05月09日 13:38
えいじ88さん こんにちわー☆

3月のフリー寒くなかった!?

テントね、うんうん。すっげーー気に入ってるよ♪(´ε` )

夏の予約は大変だって管理棟で言ってたなぁ(T-T)

お気に入り私も登録させて貰いましたー(^-^)
Posted by kumi*kumi* at 2014年05月11日 15:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミキャンのようなグルキャン 4月5日~6日
    コメント(34)